2005年8月1日
コリン星からやって来た、細木数子リンです!
2005年8月
2005年8月3日
そう思っていたのだが、バイト先の塾で中学生の英語のテキストを見て、少し考えを改めた。「 Am I beautiful? -- Yes, you are. 」 これは確かに、ありうる会話だ。そこで私は、「こういう質問をされた場合はな、絶対に"Yes"と答えなアカンのだぞ。"No"と答えたら殺されるからな。」と生徒に説明をした。この説明は、これまで僕が家庭教師・塾講師としてやった説明の中で、最も役に立つコメントだと思う。しかし、親とテレビを見ていてお色気シーンに出くわしたときのごとく、生徒は無反応。最も寒いコメントでもあった。 |
2005年8月10日
そして、旅先では妊婦や子供連れの女性を見るたび「このナマ中出し非処女が、一体どんな体位でヤってデキたんだ!」と言いたいことを言って…
ポイズン!
|
2005年8月11日
S農 コメント |
2005年8月12日
あ、あと関係ないけど、H.N 氏へ。誕生日おめでとう。 |
2005年8月13日
(おまけ) ほんとの私、デビュー
↓
|
2005年8月15日
ちなみに、これが一体、何(ナニ)をイメージしたイラストなのか、上品な私には見当がつきません。 |
2005年8月16日 |
2005年8月21日
優勝カップかわいそう……。
(おまけ)
|
2005年8月24日
|
2005年8月28日
本来であればリアル 0774 の模様を書きたいところなのですが、その全容をここに書くのはどう考えても無理だという結論に達しました。まず、第一部『表のメディアに黙殺されたCDを紹介』ですが、著作権上およびサイトの規約上、ここでそれを公開するのは無理です。そして第二部…
……無理です。そして第三部……
……、これも無理。まあ、そんな感じです。 そんなことをやりながら明け方までだらだらとしゃべっていました。最後の方はもう眠くて何をしゃべっていたのかほとんど覚えていませんが、楽しかったです。そして、ヤりたいことをヤりまくるこんな反町じゃポイズンだということです。 |
2005年8月29日
最近よく工事現場で『テロ警戒中』などという看板を目にする。上の写真は京都で撮ったものだが、四万十川に行ったときにも同じような看板を見た。こんな田舎の工事現場にテロなんか来るはずもなく、警戒すべきは子供のいたずらとかヤンキーの落書き程度のものだろう。 ところで、9・11テロ以降、自分の気に食わない手法は何でも「テロ」と言い、それを非難するために「テロ」という言葉が使われるようになったのではなかろうか。前の衆院選で中曽根元首相を自民比例区での立候補を認めない決定に対して、中曽根元首相はこれを「テロ」だと言っていたし、今回の衆議院解散についても郵政反対派の亀井静香前議員は「政治テロ」だと言っていた。 そうすると、工事現場に従事する人たちの警戒している「テロ」とは、公共事業縮小のことか。それなら工事現場に「テロ警戒中」の看板があるのに、その付近に全く警備員がいないのも納得できる。 |
2005年8月31日
|